2014年11月28日
巻き巻き巻き
こんばんわ♪
日曜日が仕事になり休日前倒しで今日休みになり釣りにいってきやした!
先週から野池に行くと決めてたので
前日にルアーをチョイス!
直リグ
バイブ
スピナベ
フラットサイドクランク
。
朝7時半スタート。
前回の釣行でシャローカバーに魚が付いてたのでもしかして~でシャローカバーから。
トントントン
トントントン
トントントン
トントントン
チーン。
日もしっかり登り温かくなってきたので巻きにシフトチェンジ
沖へぶっ飛ばし巻く。
その際着水してカウントしながら巻く。
あそこはこのくらいの水深か、
あそこはこのくらいの水深か
を
探りながら巻くのを意識しながらやりきります。
10分くらいやると大体の地形?が分かってきた?
ほぼ平坦な池で沖は2メートルくらい
で
沖へぶっ飛ばし着水二秒して巻くボトムに枯れ
ウィードどかるのでその上を通す感じで巻く。
ウィードが掛かると上にしゃくってまた巻く。
すると
どーん
巻き合わせ!

久々の巻き40センチ!
拾ったレベルバイブナイスww
同じ感じで
一時間位してると、、、、。
どーん
巻き合わせ!

巻きの48センチ!
気持ちいい♪
拾ったレベルバイブナイスww
丸のみでした(;´д`)
出血させてしまいました。。。
すいません。
ハイシーズンのアベは20センチですが
40アップ2本。
今日はもう満足でしたが久々に川へ移動。
クランクでバッチリ決めてやるぜ!
護岸沿いを流したり
杭がポツポツあるところを杭に当て平をうたせたり
ゴロタでストップ&ゴーしたり
しましたが
見事に返り討ちにあいストップフィッシング。
11時終了。
やっぱり晩秋から初冬はバイブだなぁ!
なぜか!
話せばながくなるのでまたの機会にでも。
日曜日が仕事になり休日前倒しで今日休みになり釣りにいってきやした!
先週から野池に行くと決めてたので
前日にルアーをチョイス!
直リグ
バイブ
スピナベ
フラットサイドクランク
。
朝7時半スタート。
前回の釣行でシャローカバーに魚が付いてたのでもしかして~でシャローカバーから。
トントントン
トントントン
トントントン
トントントン
チーン。
日もしっかり登り温かくなってきたので巻きにシフトチェンジ
沖へぶっ飛ばし巻く。
その際着水してカウントしながら巻く。
あそこはこのくらいの水深か、
あそこはこのくらいの水深か
を
探りながら巻くのを意識しながらやりきります。
10分くらいやると大体の地形?が分かってきた?
ほぼ平坦な池で沖は2メートルくらい
で
沖へぶっ飛ばし着水二秒して巻くボトムに枯れ
ウィードどかるのでその上を通す感じで巻く。
ウィードが掛かると上にしゃくってまた巻く。
すると
どーん
巻き合わせ!

久々の巻き40センチ!
拾ったレベルバイブナイスww
同じ感じで
一時間位してると、、、、。
どーん
巻き合わせ!

巻きの48センチ!
気持ちいい♪
拾ったレベルバイブナイスww
丸のみでした(;´д`)
出血させてしまいました。。。
すいません。
ハイシーズンのアベは20センチですが
40アップ2本。
今日はもう満足でしたが久々に川へ移動。
クランクでバッチリ決めてやるぜ!
護岸沿いを流したり
杭がポツポツあるところを杭に当て平をうたせたり
ゴロタでストップ&ゴーしたり
しましたが
見事に返り討ちにあいストップフィッシング。
11時終了。
やっぱり晩秋から初冬はバイブだなぁ!
なぜか!
話せばながくなるのでまたの機会にでも。
2014年11月27日
2014年11月26日
釣果報告
こんにちわ♪
先日嫁いで行った
CChunterコンパクト
なんちゃって南湖クランク
琵琶湖へ嫁いで
ドン

ディスクブラックさんナイスっす!
アメリカンクロー
埼玉へ嫁いで
ドン

みかんさんナイスっす!
にして、、、、
いつもサイズを内緒にするみかんさんww
アメリカンクローの詳細は今夜みかんさんのブログでチェック!
あとわww
ブルーバックの釣果報告を期待してまってましょ!
先日嫁いで行った
CChunterコンパクト
なんちゃって南湖クランク
琵琶湖へ嫁いで
ドン

ディスクブラックさんナイスっす!
アメリカンクロー
埼玉へ嫁いで
ドン

みかんさんナイスっす!
にして、、、、
いつもサイズを内緒にするみかんさんww
アメリカンクローの詳細は今夜みかんさんのブログでチェック!
あとわww
ブルーバックの釣果報告を期待してまってましょ!
Posted by 博多に○か at
15:13
│Comments(4)
2014年11月23日
なんとか捕れた
こんばんわ!
今日釣りに行きました!
前日に
寒くなってくるとどのフィールドに行くかスゴく悩みます。
減水してストラクチャーがないのフィールドで投げまくって探るか
微妙に減水してカバーなどある程度のフィールドでカバーメインにして探るか
結果両方行くことにしました。
あさ7時半
一ヶ所目
スーパー減水してるフィールド
とりあえず今週気温が上がりシャローにいないかな?でクランクを投げる。
がフィールドに生命感すらない。
あーどうしよ
あーどうしよ
あーどうしよ
で一時間も時間を使いましたがまったく。
減水したぶん歩き回ると
ルアーをゲット!

ディーゾンパワーブレード1/2
リトマ1/4
レベルバイブ
最後らへんはルアーを探すことに夢中だったなぁ、、、、ww
それから
移動を決意!
約40分を使い移動
2ヵ所目のフィールド
右側にレイダウンの豊富なフィールド
減水してレイダウン剥き出しのとこ
左側は直角護岸がありその他はオープン
中途半端に枯れてるウィードが有るくらい
まずは!
カバーを攻める!
夏からお気に入りのワームとリグ

デプスのなんとかワームとデコイの直リグ
チャートは4.8インチの18㌘
ムラサキは4インチの9㌘
ウィードはチャートでウッドカバーはムラサキの使い分けで
直リグ考えた人ホントにすごいなぁ!
まずはおいしそうなウッドカバー
大遠投してウッドカバーを撃つ
着水10秒カウント後トントントンホールを二回して回収で次みたいな感じ
投げること十数投
ドン!
ニューーーっ
と当たり!
当たりは約30メートル先
慌てず
スラッぐを回収し思いっきりフッキング!
ヨッシャーーーーーー!

捕ったぜー!!
2週間ブリの魚!
お魚さんに御礼をしてリリース。
さぁ次!
ウッドカバーをあとにして
枯れウィードにシフト
しかしなにも起こらず。
時間もないのでウッドカバーで最後。
投げる
投げる
投げる
投げる
ドン!
よしキター!
慌てず
スラッぐを回収し思いっきりフッキング!
ギャー
抜けた、、、、(;´д`)
時間も迫り10時過ぎストップフィッシング。
あー
来週も厳しいんだろうなぁ。
フックのナイスピナーベイトの活用方法など何かないですか?
教えてくださいww
今日釣りに行きました!
前日に
寒くなってくるとどのフィールドに行くかスゴく悩みます。
減水してストラクチャーがないのフィールドで投げまくって探るか
微妙に減水してカバーなどある程度のフィールドでカバーメインにして探るか
結果両方行くことにしました。
あさ7時半
一ヶ所目
スーパー減水してるフィールド
とりあえず今週気温が上がりシャローにいないかな?でクランクを投げる。
がフィールドに生命感すらない。
あーどうしよ
あーどうしよ
あーどうしよ
で一時間も時間を使いましたがまったく。
減水したぶん歩き回ると
ルアーをゲット!

ディーゾンパワーブレード1/2
リトマ1/4
レベルバイブ
最後らへんはルアーを探すことに夢中だったなぁ、、、、ww
それから
移動を決意!
約40分を使い移動
2ヵ所目のフィールド
右側にレイダウンの豊富なフィールド
減水してレイダウン剥き出しのとこ
左側は直角護岸がありその他はオープン
中途半端に枯れてるウィードが有るくらい
まずは!
カバーを攻める!
夏からお気に入りのワームとリグ

デプスのなんとかワームとデコイの直リグ
チャートは4.8インチの18㌘
ムラサキは4インチの9㌘
ウィードはチャートでウッドカバーはムラサキの使い分けで
直リグ考えた人ホントにすごいなぁ!
まずはおいしそうなウッドカバー
大遠投してウッドカバーを撃つ
着水10秒カウント後トントントンホールを二回して回収で次みたいな感じ
投げること十数投
ドン!
ニューーーっ
と当たり!
当たりは約30メートル先
慌てず
スラッぐを回収し思いっきりフッキング!
ヨッシャーーーーーー!

捕ったぜー!!
2週間ブリの魚!
お魚さんに御礼をしてリリース。
さぁ次!
ウッドカバーをあとにして
枯れウィードにシフト
しかしなにも起こらず。
時間もないのでウッドカバーで最後。
投げる
投げる
投げる
投げる
ドン!
よしキター!
慌てず
スラッぐを回収し思いっきりフッキング!
ギャー
抜けた、、、、(;´д`)
時間も迫り10時過ぎストップフィッシング。
あー
来週も厳しいんだろうなぁ。
フックのナイスピナーベイトの活用方法など何かないですか?
教えてくださいww
2014年11月20日
ニューフェイスあらわる
こんばんわ!
ドデーン

カバークランク
C C hunter MR?
フラトサイドクランク
仮名 butterfly
CChunter

全長55ミリ
重さ約10グラム
深度1、2くらいと思う、、、、ww
大分投げ込みすでにボロボロ。
ゴロタなどでも回避して使えましたが
レイダウン枝系の回避のほうがなかなかよかった。
仮名butterfly

全長55ミリ
重さ約11グラム
深度どんくらいかな?1メール?
最近はこれに力を入れてました。
1。
中層をゆっくり引けるフラトサイド。
ボトムに当て浮かしてゆっくり巻いてボトム上を引く
や
ただ巻き中層狙い
2。
アクション
はや巻きでの目的ではないのでワイドなアクションを出す
バタバタ?ドルンドルン?
3。
フラトサイド特有の飛距離のでなさを改善する
をクリアするために夜な夜な仕込んでました。
試作を一個作って
あーなんか違う。
また一個作って
あーそうそう
で出来ました。
バタバタさせるために?お尻を太く大きく形を作りお尻のヒートンを一ミリステンレスワイヤーにしました。(試作1はお尻は細く0、8ミリステンレスヒートン。)
遠心力満載?
アクションは強めのロールです。
これは大満足でした!
飛距離は CChunterと同じくらい飛びます。
そこそこ飛んだのでよし。
リップのラウンドはストラクチャーに当たったときにスルッとヒラをうつようにしたかったのと見た目の問題からこーなりました。
ゆっくりていっても個人差があると思いますが
心地いいと思ったリトリーブで巻いてもらうといいと思います。
ただただ自画自賛じゃあれなんで
、、、、。
ね、、、、。
がんばります!

ドデーン

カバークランク
C C hunter MR?
フラトサイドクランク
仮名 butterfly
CChunter

全長55ミリ
重さ約10グラム
深度1、2くらいと思う、、、、ww
大分投げ込みすでにボロボロ。
ゴロタなどでも回避して使えましたが
レイダウン枝系の回避のほうがなかなかよかった。
仮名butterfly

全長55ミリ
重さ約11グラム
深度どんくらいかな?1メール?
最近はこれに力を入れてました。
1。
中層をゆっくり引けるフラトサイド。
ボトムに当て浮かしてゆっくり巻いてボトム上を引く
や
ただ巻き中層狙い
2。
アクション
はや巻きでの目的ではないのでワイドなアクションを出す
バタバタ?ドルンドルン?
3。
フラトサイド特有の飛距離のでなさを改善する
をクリアするために夜な夜な仕込んでました。
試作を一個作って
あーなんか違う。
また一個作って
あーそうそう
で出来ました。
バタバタさせるために?お尻を太く大きく形を作りお尻のヒートンを一ミリステンレスワイヤーにしました。(試作1はお尻は細く0、8ミリステンレスヒートン。)
遠心力満載?
アクションは強めのロールです。
これは大満足でした!
飛距離は CChunterと同じくらい飛びます。
そこそこ飛んだのでよし。
リップのラウンドはストラクチャーに当たったときにスルッとヒラをうつようにしたかったのと見た目の問題からこーなりました。
ゆっくりていっても個人差があると思いますが
心地いいと思ったリトリーブで巻いてもらうといいと思います。
ただただ自画自賛じゃあれなんで
、、、、。
ね、、、、。
がんばります!

2014年11月15日
コラボルアー
こんばんわ!!
先週から
コラボルアーを作ってます。
もちろんそう!
あの方と!
とりあえず形に



名前は
○○○キラーと勝手に決めましたww
まるまるまるはその方のよく行くフィールドエリアから取りました!
スペックは
、、、、
出来てからでー!
コンセプトは
デッドスロー
でもブリブリに動く!
自発的アクション!
まだありますが私はこれが一番の肝だと思いました!
夜な夜なお風呂でウエイトの場所決めしながら泳がせリップの長さデカさも決めとりあえず形になりまさした!
でも仕上がってからまた変わるかも(;´д`)
あー楽しい!!
先週から
コラボルアーを作ってます。
もちろんそう!
あの方と!
とりあえず形に



名前は
○○○キラーと勝手に決めましたww
まるまるまるはその方のよく行くフィールドエリアから取りました!
スペックは
、、、、
出来てからでー!
コンセプトは
デッドスロー
でもブリブリに動く!
自発的アクション!
まだありますが私はこれが一番の肝だと思いました!
夜な夜なお風呂でウエイトの場所決めしながら泳がせリップの長さデカさも決めとりあえず形になりまさした!
でも仕上がってからまた変わるかも(;´д`)
あー楽しい!!
2014年11月13日
どーなってんだ!
ヤ○ト運輸のクソッタレ!
割れ物注意で預けとるんだから
大事に扱え!!!!!!!
リップに傷いれたり
ボディに凹みいれたりすんなよ
一生懸命作ったんに。
高い着払い料金を払ってもらったテスターさんに申し訳なくて心が痛い。


アメリカンクローも傷物だったら場合は、、、、
やかましくクレームだなぁ。
割れ物注意で預けとるんだから
大事に扱え!!!!!!!
リップに傷いれたり
ボディに凹みいれたりすんなよ
一生懸命作ったんに。
高い着払い料金を払ってもらったテスターさんに申し訳なくて心が痛い。


アメリカンクローも傷物だったら場合は、、、、
やかましくクレームだなぁ。
Posted by 博多に○か at
00:36
│Comments(15)
2014年11月06日
いよいよ
こんばんは♪
いよいよ発送です。
長さ
55ミリ
重さ
10グラム(フック込み)
針
前6#後4#
浮力に関して
浮力を上げたい場合はスプリットリングを小さくするか
フックを5#5#などにするなど
好みにどうぞ。

アメリカンクロー
みかんさん
なんちゃって南湖ピンク
ディスクブラックさん
ブルーバック
コロッケさん
です。
ブラックさんのに関してはメッセージ機能を生かしていただけると助かります。
また
フックなし
の
着払い
でよろしくお願いいたします(;´д`)
すいません。。。
いよいよ発送です。
長さ
55ミリ
重さ
10グラム(フック込み)
針
前6#後4#
浮力に関して
浮力を上げたい場合はスプリットリングを小さくするか
フックを5#5#などにするなど
好みにどうぞ。

アメリカンクロー
みかんさん
なんちゃって南湖ピンク
ディスクブラックさん
ブルーバック
コロッケさん
です。
ブラックさんのに関してはメッセージ機能を生かしていただけると助かります。
また
フックなし
の
着払い
でよろしくお願いいたします(;´д`)
すいません。。。
2014年11月02日
おっまじか!
こんばんは♪
今日は筑後川リベンジの予定でしたが
前日なかなかの雨だったので濁りがキツそう?
と判断しパスしました!
なので
近くで済ませました!
前日に近くの釣具やでラインを購入にし。
しかしいつも使ってる
バークレイ トライリーンZ16ポがない。。
ホントに困った。
お店の方に在庫を聞くと
あまり人気がないため入荷予定はない。と
あまりにもふざけたことを言うので
お前博多湾に沈めてやろうか?
と言いたいところですが
丁重に
どーしてもこのラインじゃなきいけないのでせめて16ポだけでも、、、、(;´д`)
とお願いして今回は20ポを購入。

しかし20にして困ることはルアーの深度が浅くなるのと飛距離が落ちるんではと心配。
まぁ
使う前から心配しても意味がないので巻いてみることに。
翌日
7時スタート
まずはカバクラから。
さぁ20ポ初投げ
飛距離は全く問題なしで深度は気持ち浅いかな?くらいで全くOK!!
釣りの内容は
ガンガン当てて当てて当てて
思わぬハプニング
枝に引っ掛けキャスト!
特大バックラ、、、、(;´д`)
巻き直したばっかりなのに。。。
とブツブツ
治るわけもなくラインを半分以上切り再び釣り場へ
また
ガンガン当てて当てて当てて
音沙汰なし。
ちょい沖にレンジ変えてみるかなぁ。
取り出してリグッたプロト テナガー1。
初泳ぎを拝見する
アクション
おっなかなかタイトなピッチだぁ
シャド系な感じ
浮力
すーーーーぱーーーーフローティング
10秒で10から15センチくらいの遅さ
えっ!まじか、、、、失敗かな。
水中姿勢
前のめり
ボトムで立つ?ような姿勢
とりあえず投げる
ゴミ拾う
ウザイ
ゴミ拾う
ウザイ
あっ
ボトムにあたる
ゴミ拾う
ほぐす
あたる
ほぐす
あたる
ぐーーーーーーーん
おっきたー!!

45センチ
ほぐして 止めて 当てたらきた!
あー嬉しい♪
しかしかなりスキニーなバス、餌喰えてるのか?
そのあと当たりもなく
初めて使うイヴォークで遊ぶことに!
飛距離
おーなかなか飛ぶなぁ♪
アクション
おーいいね!
カバーの回避もいい
しかし
はや巻きしたら泳がない、、、、
トゥルーチューンするか
手持ちのペンチじゃ曲がらずww硬いww
エイト菅アイがリップ半分以上食い込んでるからなかなか曲がらないww

諦めて終了。
あとはスイムテスト

結果
ブルーバックは一発合格。
ピンクあと少し
クローあと少し
次回再検です!
お尻のフックを4番とわりかしデカイフックを装備したいのですが
フックのサイズを見直すかな?
今日は筑後川リベンジの予定でしたが
前日なかなかの雨だったので濁りがキツそう?
と判断しパスしました!
なので
近くで済ませました!
前日に近くの釣具やでラインを購入にし。
しかしいつも使ってる
バークレイ トライリーンZ16ポがない。。
ホントに困った。
お店の方に在庫を聞くと
あまり人気がないため入荷予定はない。と
あまりにもふざけたことを言うので
お前博多湾に沈めてやろうか?
と言いたいところですが
丁重に
どーしてもこのラインじゃなきいけないのでせめて16ポだけでも、、、、(;´д`)
とお願いして今回は20ポを購入。

しかし20にして困ることはルアーの深度が浅くなるのと飛距離が落ちるんではと心配。
まぁ
使う前から心配しても意味がないので巻いてみることに。
翌日
7時スタート
まずはカバクラから。
さぁ20ポ初投げ
飛距離は全く問題なしで深度は気持ち浅いかな?くらいで全くOK!!
釣りの内容は
ガンガン当てて当てて当てて
思わぬハプニング
枝に引っ掛けキャスト!
特大バックラ、、、、(;´д`)
巻き直したばっかりなのに。。。
とブツブツ
治るわけもなくラインを半分以上切り再び釣り場へ
また
ガンガン当てて当てて当てて
音沙汰なし。
ちょい沖にレンジ変えてみるかなぁ。
取り出してリグッたプロト テナガー1。
初泳ぎを拝見する
アクション
おっなかなかタイトなピッチだぁ
シャド系な感じ
浮力
すーーーーぱーーーーフローティング
10秒で10から15センチくらいの遅さ
えっ!まじか、、、、失敗かな。
水中姿勢
前のめり
ボトムで立つ?ような姿勢
とりあえず投げる
ゴミ拾う
ウザイ
ゴミ拾う
ウザイ
あっ
ボトムにあたる
ゴミ拾う
ほぐす
あたる
ほぐす
あたる
ぐーーーーーーーん
おっきたー!!

45センチ
ほぐして 止めて 当てたらきた!
あー嬉しい♪
しかしかなりスキニーなバス、餌喰えてるのか?
そのあと当たりもなく
初めて使うイヴォークで遊ぶことに!
飛距離
おーなかなか飛ぶなぁ♪
アクション
おーいいね!
カバーの回避もいい
しかし
はや巻きしたら泳がない、、、、
トゥルーチューンするか
手持ちのペンチじゃ曲がらずww硬いww
エイト菅アイがリップ半分以上食い込んでるからなかなか曲がらないww

諦めて終了。
あとはスイムテスト

結果
ブルーバックは一発合格。
ピンクあと少し
クローあと少し
次回再検です!
お尻のフックを4番とわりかしデカイフックを装備したいのですが
フックのサイズを見直すかな?