ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月08日

んー。

こんばんは♪

今日もプロト初号機のテストを一時間ばかししてきました。
前回出来なかった深度とストラクチャーに当たった時の姿勢などを確かめるため。

結果
ナイロンライン16ポでおおよそ70センチくらい?潜りました。
ラインが細くなれば80くらいはいくのかな?
また
ストラクチャーに当たったとき当たりかたにヨリケリですがたまに跳ねて軌道が左右どちらかに跳びます。これは困った。

とりあえずウッドカバーやゴロタや倒れた草などのカバーをバンバン撃った結果


サイズはあれですが
1バイト1フィッシュでしたww
1バイトてか足元でのバラシですが(;´д`)

一時間ガンガンあてまくったのでやっぱりリップは削れました。
ビフォー



アフター




これはもう解決しようなんて無理なんでしょうねww

さぁーもう少し頑張って煮詰めていくぞー!!
がんばれオレ!




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
春はやっぱり赤?
パラダイス銀河
釣行記  後編
梅雨入り初釣り
パイナップルに住んでいる
ぬぉーーーー
同じカテゴリー(釣り)の記事
 お願い。 (2016-04-19 21:31)
 春はやっぱり赤? (2016-03-26 00:00)
 パラダイス銀河 (2015-08-31 22:45)
 釣行記 後編 (2015-08-30 07:37)
 梅雨入り初釣り (2015-06-09 23:21)
 パイナップルに住んでいる (2015-06-01 23:00)

Posted by 博多に○か at 22:52│Comments(4)釣り
この記事へのコメント
カバークランクは直進性能が大事ですもんねえ…。
リップが削れるのはある程度は仕方ないですよね( ´•௰•`)
当てて使うもんですし。

完成楽しみです!(o^∀^o)
Posted by あんこ at 2014年10月09日 16:28
1日にしては、結構削れましたね!!

コンタクトの瞬間、跳ねるアクション、私は好きです。

イレギュラーさが、良かったりも…

トータル的に見ると、舐めるように動く方が釣れるのでしょうが(^O^)
Posted by ころっけころっけ at 2014年10月09日 18:51
あんこさん

本当直進制と突進する角度で根掛かり率がグンとかわりますからね!
いいルアーはどんなリーリングスピードでも真っ直ぐ泳ぐルアーだと私は思います♪
Posted by 博多に○か博多に○か at 2014年10月12日 08:07
コロッケさん

トータル二時間で大分削れちゃいました(;´д`)
何かを犠牲にして何かを得ると受け止め諦めます!
レスポンス制を下げるのは考えられません!
たしかにリアクション的に使うことで喰わせれるかもですね!
Posted by 博多に○か博多に○か at 2014年10月12日 08:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
んー。
    コメント(4)