ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月04日

ヒサビサ

こんばんは!

先週は仕事でなかなか釣りに行けずムラムラがまたりにたまった本日夕方時間をもらい釣りに行ってきました。

今年二本目の魚を捕るべくにわかブランドのみの釣行です。

フィールド状況。

山間部のフィールドで先日の雨のどしゃ降りで濁りが強く満水(._.)
当日は雨が降るか降らないかの曇り
水温は計ってないけど気温からして15℃はあると思う。

オカッパリでも投げるところが限られてます。
が!
そこは予定通り!

前日に使いたかったCChunterオリジナルが完成。




今日はCChunterオリジナルとCChunterコンパクトをメインでカバーを攻略と決めてました。

ポイントを二つに絞り一ヶ所目。

足元のカバーを撃つ!



見てのとうり
オダ エダ クサ がドサーっと倒れておりこの下はゴロタです。
ここに魚がいないわけがない!!
なので際をランガン!
ゴリゴリの速巻きで撃つ!
そして一番左のにわかでバイト!
バイトが激近!
弾くかな?と思いましたが流石グラスロッド!
喰って竿を上げただけでノル!
慎重にランディングし




腹パンまでないですが
48でした!
健康健康(^-^)

CChunterコンパクトナイス★

その後、、、、
当たりもなく移動。

二ヶ所目

対岸にボロボロある枝があるポイントを攻めて
また足元のカバーも攻める。
予定ではインレットに期待をしてたのに水が流れていなかった(._.)




見てのとうり対岸に枝がボロボロあるところにキャストし足元のエダ オダ クサ がドサーっと倒れているところのわずかなくぼみまでしっかり巻く。
ここで飛距離が稼げるオリジナルにチェンジ。
対岸に投げてゴリゴリの速巻き!
をひたすら繰り返す。

ひたすら繰り返す。

ひたすら繰り返す。

あー巻くのダルっ
と思ったときに
は足元左側から飛び出すように喰い上げてきた!
バイト丸見え!
ぐんっ
とロッドに重みが伝わりバイトしたとこから立ってるところまでの距離が1メートル弱。
立ってるところまでしっかりクサがあり抜き上げたその時魚が外れた。。。サヨナラー
ソコソコデカカッ。

あーあー チャンチャン

その後当たりもなく終了(._.)
二時間弱でしたが魚が捕れてよかった(^-^)

我ながらCChunterのカバー回避能力はいいなと思いました。←バカww

春の巻き爆を堪能できるようになりましたね♪
CChunterをお持ちの方CChunter祭を是非堪能してください!




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
春はやっぱり赤?
パラダイス銀河
釣行記  後編
梅雨入り初釣り
パイナップルに住んでいる
ぬぉーーーー
同じカテゴリー(釣り)の記事
 お願い。 (2016-04-19 21:31)
 春はやっぱり赤? (2016-03-26 00:00)
 パラダイス銀河 (2015-08-31 22:45)
 釣行記 後編 (2015-08-30 07:37)
 梅雨入り初釣り (2015-06-09 23:21)
 パイナップルに住んでいる (2015-06-01 23:00)

Posted by 博多に○か at 23:02│Comments(10)釣り
この記事へのコメント
魚ぉー!!

ナイスサイズ釣ってますね!!(*≧∀≦*)

アヤカリタイ…(。>д<)
Posted by RonZacapa at 2015年04月06日 11:32
クサに吹いたw
ナイスフィッシュ!
Posted by 缶 at 2015年04月06日 17:44
おーっ!!ナイスフィッシュ!!クランク炸裂ですねー☆今の時期が一番良いですか?ヤベー!!クランク投げに行かないと!!

ってかなり投げているんですけどね(汗)琵琶湖では今の時期バイブレーションがコンフィデンスになってしまっています。早く南湖キラーで結果出せるように頑張ります!!
Posted by diskblackdiskblack at 2015年04月07日 00:35
ルアーのポテンシャルが試される短時間釣行で流石の結果です。

にわかさんの腕ありきですね。
Posted by 巻物屋 at 2015年04月07日 01:04
ろんさん

クランクだけならクランクだけ
ジグだけならジグだけ

この時期はぶれない事が大事だと思いますww
Posted by 博多に○か博多に○か at 2015年04月07日 10:02
缶さん

ナイスフィッシュありがとうございます!
Posted by 博多に○か博多に○か at 2015年04月07日 10:04
ブラックさん

この時期?かはわかりませんが
冬眠から目覚めたザリガニをイメージしてクランクをゴツゴツ当ててリアクションを狙いクランクを投げてます!
琵琶湖でも効くんじゃないですかね!


アフターやアフター回復系には南湖キラーが効くんじゃないですかね??
Posted by 博多に○か博多に○か at 2015年04月07日 10:09
ナイス ヨンパチ★

春の巻き爆!!そ、それは何処に行ったら体験出来るのでしょうか??w

あ〜、巻きたいっす♪( ´▽`)
Posted by メンタイメンタイ at 2015年04月07日 11:04
巻物屋さん

腕より釣りたいというどろどろした貪欲で釣れましたww
Posted by 博多に○か博多に○か at 2015年04月08日 06:46
メンタイさん

釣りたいというどろどろした貪欲のオーラを放つと魚が沸き出てくるフィールドがあるんですww
Posted by 博多に○か博多に○か at 2015年04月08日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒサビサ
    コメント(10)